苦情処理のご報告
平成25年4月〜10月
苦情の報告はありませんでした。
平成25年11月
苦情内容・・・・園児の送迎の際、当園の駐車場内で駐車したまま
立ち話をしている保護者がいるとの報告を受けました。
対処方法・・・・該当の保護者には注意をし、園だよりで、送迎の際には
速やかに車を出していただくようお願いしました。(平成25年12月号)
平成25年12月〜平成26年9月
苦情の報告はありませんでした。
平成26年10月
苦情内容・・・・園の駐車場以外に駐車して、送迎をしている保護者がいるという
苦情を受けました。
対処方法・・・・該当の保護者に注意をし、今後は園の駐車場を利用していただくよう
お願いしました。
平成26年11月・12月
苦情の報告はありませんでした。
平成27年 1月〜12月
苦情の報告はありませんでした。
平成28年 1月~11月
苦情の報告はありませんでした。
平成28年 12月
苦情内容・・・ 保護者の方より、神奈川県等で発生した冷凍メンチカツによる
O-157の集団食中毒事件に関連して、本園の給食の安全性を問う
投書がありました。
対処方法・・・本園では、従来から、給食調理員及び調乳担当保育士の検便を実施
しているほか、食材の安全性についても十分注意を払っていますが、
念のため、納入業者を通じて製造業者に確認しましたところ、安全性が
確認できたので、食材として提供することとし、全保護者に園内掲示文で
経過を報告し、安心して利用いただきたい旨をお知らせしました。
平成29年 1月~12月
苦情の報告はありませんでした。
平成30年 1月~5月
苦情の報告はありませんでした。
平成30年 6月
苦情内容・・・子ども園推進課に、卒園児の保護者から『蒸し暑いのに園では冷房をつけていない。
熱中症の心配がある』との電話があったと連絡を受けました。
対処方法・・・各クラスに温湿度計があり、その日の気温などに応じて換気をして、送風・冷房もつ
けていることはその電話で回答させていただきました。
その後は7月、8月の室温を毎日記録して、子ども園推進課に提出しました。
平成30年 7月~12月
苦情の報告はありませんでした。
平成31年 1月~ 令和 1年12月
苦情の報告はありませんでした。
令和 2年 1月~ 令和 2年12月
苦情の報告はありませんでした。
令和 3年 1月~ 令和 3年12月
苦情の報告はありませんでした。